ちょっとハラハラ
« 内装屋さんとか? | トップページ | ..事故りました »
「ペット」カテゴリの記事
- ひとりでできるかな(2013.09.12)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 越冬なう(2013.01.08)
- 天使が空から降ってくる(2012.08.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 内装屋さんとか? | トップページ | ..事故りました »
« 内装屋さんとか? | トップページ | ..事故りました »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
すごーい!!
憧れの「アオスジアゲハ」ちゃん!!!
我家には、今「クロアゲハ」ちゃんの幼虫がいます。
今年に入って、冬眠から羽化したこも含めて
ナミアゲハちゃんが3匹(?)旅立ちました。
いつかは「アオスジアゲハ」ちゃん!と。
楠を毎日捜索中。
無事羽化するのを楽しみにしています!!
投稿: makiron | 2010年8月 6日 (金) 11時15分
こんにちは、コメントありがとうございます。
クロアゲハちゃん飼育中ですかー。私も随分前に何匹か育てました。無事旅立てるといいですね。
えー、この子はと言うと後の記事にある通り大失敗しまして、結局ウチに居ます。というか看取りますですかねこの場合(泣)。
..うちは海に近いせいか、近所に食樹のクスノキがいっぱい植わってて、ナミアゲハよりアオスジアゲハの人口じゃないや虫口が多めの模様。ナミアゲハなかなか見かけません...。
そして、アオスジアゲハ子は柑橘系食べてるナミアゲハ子より美味しいらしくて、毎日のようによう太ったアシナガバチがクスノキに狩りに来ますよ(汗
アオスジアゲハは習性として枝ではなく葉の裏でサナギになります。野良っ子が羽化に失敗して葉っぱからまろび落ちたとしても不思議じゃないと思います。
なんというか、ツッコミどころの多い種族ですよ。
とほほほ。
投稿: みかげ | 2010年8月 6日 (金) 16時31分