ときどきこだわりポイントが変わります
やはり寝入りばなの寝相が出発点。
かなり長い間「枕を抱えて片足を上げる」が基本姿勢になってました。この体勢を取る>枕の硬さ・材質にうるさくなるという連鎖ができてましたね。
が、比較的最近は真上を向いて足を伸ばし、おなかの上に手を乗せるという、まるで棺桶の中に居るがごときぴしっとした姿勢で寝るようになり、.....これは布団の厚さとベッドマットの硬さが気になるんですよ(笑)。
要するにゴールは寝具の素材という。
いまは暑いこともあって、片足上げ寝がちょい復活中(左を下にするよう心がけてます。数年前の手術以来、右下寝はあまりよろしくないというドクターストップがかかったのも上向きぴしっと寝が定着した一因)。
実は腰にあんまりよくないみたいなので、気をつけないと。..
ブログネタ: 寝るときにこだわるのは、どんなところ?
« 記事を書いてない日は... | トップページ | びっくり。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
納涼祭、お疲れ様でした。
さて、私の寝る時のこだわり~。
隣の相方さまの手をひっつかまえて、
寝ます(〃▽〃)ぽっ♪
ところが・・・夜中は、万歳とか、シェーのポーズとか、ぐっちゃぐちゃ(爆
寝相が悪いらしいです(相方さま談
起床時はだいたい、左下の横向きです(笑
こだわりの品は、まくら!ふっかふかの羽毛枕で寝てます。
投稿: ラビー | 2010年8月24日 (火) 17時13分
いやぁぁぁぁん、ラビーさんったらかわいいなぁ。
ウケちゃいましたよというのはさておき。
片足上げ寝は娘達もよくやります。
親子三人揃って昼寝をしていたら同じポーズだったということがあったらしい(たしかダンナの証言じゃなかったかな)。
で、今のこだわりの品は私はマットレスかも。布団になるとへなへなして落ち着かないのですよ。自宅ベッドのマットレスは結構長い付き合いなのですが、某大手メーカーの当時いちばんいいやつを某デパート閉店バーゲンで買ったもの。すんごくスプリングがしっかりしてます。これより寝心地がいいのっつったら..........自動でベッドが持ち上がる某がんセンター内科のヤツくらいかも(例えがなんかややこしい)
投稿: みかげ | 2010年8月24日 (火) 18時26分