自称・一匹狼にはご用心
話題が全然噛み合わないやり取りをしたことがありましてね。
訊いたことには答えない。
ちょっと近いジャンルのとりとめもない話や、もう済んだことを延々と。
ナニを言いたいのかさっぱりわからん、この人はどういうつもりでメールを書いてるんだと。...
とりあえず、
人の質問には答えてほしいよ。
と思ってましたよ。
あと、済んだ話というのは私に非のあることでもあったので、何度も繰り返すということは......とか考えたり、ね。
結局、この人は一見にこやかに振る舞いつつ、自分が進みたくない方向にははぐらかしまくってやり過ごす人であったらしいことが後日何となくだけど判明。こういう頑固者もいるんですねえ。勉強になったわ。
敵が多いみたいなことをちらっと言ってましたが、どうして敵を増やしたかも一緒に想像がつきました。
長いことメールをやりとりして、わかったのは私が恨まれてることだけと言う不毛な文通だったなあ。
なんというか、もーこりごり(苦笑)
え、怒ってるかって?
いや、済んだこととは言えこっちにも非があったのに怒る訳ないじゃないですか。
呆れてるだけ。
ブログネタ: 「何とかしてほしい~!」と思うメールは?
追記:
他の人の投稿にあったようなヘンなスパム(日本語崩壊)とか、妙な絵文字とかはそれはそれで面白いと思ってます。重い画像には参りますが、そういう「事故」も最近は減りましたしね。
一番困っちゃうのは心理的に相手のHPを削ぐようなメールだと思うの。
思い返すと、対価を期待して何ぞ差し出したとしても、昔のこの人からも思ってたような見返りは戻って来なかったような。こちらから見るとあさっての方角に期待され、もう何も出せるものがなくなったところでとうとうキレてしまったんでしょうねえ、過去の私。
延々恨んでたということは、昔のことも喧嘩両成敗なのにちっとも気付いてなかったんだなあ。
ちゃんと乗り越えてたら、一匹狼にもならないですんだ...のかな。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント