ホテルの予約を代理でしたことがあります
東京駅ってのは、外人旅行客が最も迷いやすい場所みたいです。
日本橋に勤務先があった父も似たようなことを言ってましたが、ライブ友達(よく遊んでた当時、留学に向けて英語猛勉強中)も「何人途方に暮れたビジネスマンを助けたかわからない」て話してましたね。
だから、まぁ、そのバッグパッカー女子2名が声をかけて来たときも「あ、迷子か」とすぐわかったんですけど。
...宿泊先に電話かけたら英語を話せるスタッフがいま居ない、おねがい、かわりに予約電話してほしいと。
えええええ。
ガイドブックに載ってるようなところですから、当然英語話せるスタッフがほんとはいるということなんでしょうが、こりゃ参ったな。
しかしつかまっちゃったんでしょうがない。
電話してみましたよ。
で、公衆電話の横に置いてあったメモにかたことの英語を書き書きしながら代理予約。
宿泊料金(先に払えっつのをどう言えばいいかわからなくてPAY NOWて書いたのがいまでもあたま痛い)。
人数。
英語話せるスタッフが何時以降居るか=来てもいい時刻。
ホテルが武蔵境だそうなので、ホームまで送ってあげました。
なんかいろいろ御礼を早口で言われたけど、半分もわからなかったなあ(苦笑)。
ブログネタ: もしも外国人に英語で道を聞かれたら?
追記:
当時の勤務先は多分阿佐ヶ谷。
一緒に行かなかったということは、多分丸の内か大崎方面にでも用事があったんでしょう。
そしてつかまった場所は中央線ホームのちょうど真下だったので、横須賀線使ったな自分。
« よその子が気になる.. | トップページ | 寝る/食べる/音楽を聴く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント