水曜日に行って来たロゴスギャラリーですが。

スタッフが壁面に作ったセットはおおむねこんな感じ(おそらくスチボー製)。ウラから底面・壁面を金具(と多分接着剤)でしっかり止めてありました。割と丈夫。人形や普通のデジカメくらいならぽんと乗っけても平気でしたから<乗せるなよオイ
この一群の他、床や低い台に作られたセットがいくつかありました。

れひちゃんが座ってた森の中のブランコのセットもそのひとつ。
まんなかに置かれた作家さんから持ち込まれたディスプレイはどれもごつい。壁も床も木製なのかな、しっかりしてます。
現地にはバラして持って来てしっかり組立てて、というのもあるようです(ハシラから推察して、たぶんLIFE IS...さんのはそんな感じなのではと)。本来はあちこちのイベントに持ってって卓上に設置、壁の前に自分ちの服を着た人形を立たせて展示するために作られたものですから、それぞれの世界観が伺い知れて面白かったです。
そんな中によってたかって自分ちの子を連れ込む痛快さよ。
いいなあ。
こんなの、お城(もちろんあのお城)イベントではできないかなあ。
え、だって、この展覧会でセットの中に持ち込めるの、momoko(ちょっと範囲広げても、でこニキとうさぎぃまで)だけなんだもん。リカちゃん来れないんだよ?
もし号令かかったら私は作って設置に行くよ?マジで(笑)
服よりある意味気楽じゃん?
(ああでもそれを言い出したらみんな我も我もって言い出して収拾つかなくなるかも。今回は主催者側からディーラーさんに声かけたって形だもんなー)
<撮影会は愉しい
追記:
こちらの不注意で一部写真に問題がありましたので削除・差替え致しました。すみませんでした。