その後。
またまたちょい間が空きました。
- 金魚、減りました。今は元から居る和金/今年お祭りで掬ってきた和金/やっぱりお祭りで来たコメット..の3匹。あとはぽつんぽつんと....。
- アゲハの方もですね、水差しに直接水を入れて枝を挿してたら1匹溺れまして(みつば)。残りは元気ですが、早々に今日ふたばが前蛹になってしまいました.............ぱそこんの裏の棚の床下で。そんなところで羽化しても責任取れないので、蛹化後数日待ってから(待たないと身体がやわいので色々と問題がある)、マスキングテープで羽化用の棒に引っ越しさせようかと。
- それにしてもアゲハメシ(楠)の調達にこまりこまりです。近所のタワーマンションの楠・3本くらいからランダムに小枝を貰ってるんですが、そろそろ取れる枝がなくなってきた。緑色が薄いと文句言うし...。さっきひとはに1週間前から目を付けてた若枝をやってみたところ、大喜びでがつがつ食いついて枝先まで名残惜しげに齧ってました。こりゃあ昼前には坊主だなぁ..。
しかし、アゲハ6匹(いまは5匹ですが)はほんっとーに参りました。かなり全体的に穏やかな性格と思われるアオスジアゲハでもくたくたです(ナミアゲハはもっと気が強いと思う)。まぁ....アオスジアゲハの場合はとにかく食べ物調達が一番大変だから<楠はすぐしおれる
一両日中にはひとはも蛹化作業に入るでしょう。
もうひといき?<いんや、その頃にはまめとごまがでっかくなるハズ
追記:
今朝方、ひとはも蛹化脱走を企てまして。
結局彼女は棚を降りてデスクを突っ切り、開けっ放しの引出しの横っちょ(!)で固まってます。昼に気付いてすんごく探した。しくしく<来週早々にマスキングテープで移動させるのは言うまでもありません
あと、そろそろ日程的になんかやらかしそうなよつばは昆虫飼育ケースに隔離しました。
« そろそろガタが来る頃 | トップページ | 託児されとります »
「ペット」カテゴリの記事
- ひとりでできるかな(2013.09.12)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 越冬なう(2013.01.08)
- 天使が空から降ってくる(2012.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント