« 参観日 | トップページ | LEDくらいじゃねー »

2011年9月13日 (火)

最終日に駆け足で

本多淑人さんの展覧会に行って参りました。
前回同様、お友達のイラストとの二人展です。
(あとで写真入れますね。携帯で撮ったので結構粗いですが)

今回は人形の作品はヴォーグ学園の各ジャンルの先生方とのコラボ作品(確かクラフトショーかどこかで展示されたもの)が中心になっていましたよ。

で。
写真で見ると「ふーん」ですが、実際に見ると迫力が違うのよこれが。
例えば:トールペイントの作品は立体物には絵が描けないので、布を裁断したものに描いてあとで縫製。さらっと出来てるようで案外凝ってます。
ビセルビーズのドレスは打ち合わせをしているうちにどんどんハナシがでっかくなってしまい>後日先生から「あの...後ろも見えるんですよね、この作品」ええ、ええ、気合いを入れた三日月型のビーズモチーフがぐるりとスカートをとりまくデザインにしちゃったので、えっらいタイヘンなことに。がんばりすぎて一部のお客さんからは「イクラみたいに見える」と...
あとねあとね、羊毛フェルト刺繍は生地をそんなに選ばない上、縫製した上からも刺繍が出来るので>ショウでの体験講座では無地の市販服を取り寄せて服に直接刺繍するということをやったそうで、それなら自分もやってみたかったよーう。トールペイントの先生はブーツやサングラスのつるに絵を描いたそうだし、聞けば聞くほど行けなくて無念なイベントだった模様。くー。

16年前に某所で会ったレイフ&リナ嬢にも再会。
いろいろ懐かしかったなー。あの日はまる1日ああでもないこうでもないと。靴下を伸ばす伸ばさないで揉めたりとかwww本多さんてば試し撮りのポラ貰ってほくほくしてたし

ああそうそう。なんか、都近郊ではないようですが、地下でなんぞイベント計画が進行中らしいです。ちょっと楽しみです。ふふ。

« 参観日 | トップページ | LEDくらいじゃねー »

着せ替え人形」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。