« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月22日 (土)

本名でいいことと困ること

両天秤にらめっこ状態で決められません。

本名でいいこと:
結婚して名字は変わってますが、下の名前が余りない漢字表記なのでわかる人は分かる。ガッコーの同窓生とか会社関係とかはこっちの方が多分しっくり来る。

本名で困ること:
かなり前ですが、筆名使ってライターやってました。そっちの名前と本名を併記するのはちょっとためらわれる。というのは、筆名の世界と割と近いところに本業があって、両方知ってる人が居るかもしれない...昔のことだからいいっちゃいいんだけどまだ何となく引っかかるのよ。
あと、ほんとの名前、名字はともかくあんまり好きではありません。なんか初手から「きっと何者にもなれない(@輪るピングドラム)」感が漂ってて=人名に「未」って漢字は使っちゃダメだよ。

なお、私の場所が閑古鳥鳴きまくってる「ザ・インタビューズ」では、カタカナ表記で筆名使いました。
もし今後何か動くとしたらコレでいこうかなと。

ブログネタ: Facebookデビューした? 参加数

追記:
そんなややこしいことを全くやってないうちのダンナは、すっかりFacebookの方に馴染みまくってます。ミクシもついったもほぼ放置し、 Facebookの仲間と音楽談義に興じてますよ。

2011年10月21日 (金)

すぽーん!(帽子が飛ぶ音)

7年前に乳癌をやりましてですね。

手術/放射線治療ときて、だいたい手術4か月後からかな、抗癌剤治療をひとわたりやりました。再発防止ってことで。

で、髪の毛ぜんぶ抜けました。

あーれーはーねー。
抜けかけは毛穴が痛いんですよ。ちりちりちりちりと。
多分髪の毛の重みに毛穴が耐えられなくなるからじゃないかと思う。
そこらへん見越して投与開始前にとっとと坊主に刈り込んでしまう剛の者も結構いらっしゃるようですが、わたくしびびりんなもんで、ちょい短くしたくらいにしてたんですよ。
そんな髪が徐々に禿げ、見た目に「うわっ(まだらハゲ)」なのが分かる、投与3回目に悲劇は起きた。

とにかく頭皮が痛いのでウィッグ被らないで、帽子だけで病院に行ったのがそもそもの過ち。
それもがん患者しかいない専門病院だったのをいいことに、到着後柔らかめの素材のキャップに替えて点滴の順番待ってたんですが、その状態で居眠りしてたんですよねー。
そこへでっかい声で名前呼ばれてですね、

大舟漕いでたところで「はっ!」と起き上がったら、はずみでキャップが「すぽーん!」て脱げました。
もちろん、まだらハゲ大公開....orz

専門病院ですのでみんな通ってきた道、あるいは明日は我が身。
知らん顔してくれてたのがせめてもの救いでした...。

以上、闘病中、一番はずかしかった瞬間。
フツーの人も多い総合病院だったらはずかしさの余り気絶してたと思います。とほほ。

ブログネタ: 【賞品付き】ヘアスタイルにまつわるオモシロネタ大募集♪ 参加数

追記:
抗癌剤禿げ上がり以降、私はなんか髪型のことがどうでもよくなっちゃって(生えてればいいじゃん的な)、今もとりあえず白髪だけ取り繕ってみましたぽいノリでやりすごしてます。
仕事も髪を縛って三角巾してますんで、オフタイム気にしなくていいもんだからつい。

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »