« 宮仕えとか | トップページ | (mt博戦利品など) »

2011年11月 1日 (火)

そんでmt博

行きました、二日目。
初日は激混みでおそろしいことになっていたそうですが(レジがパンクしてしまい、キープ&会期中に受け取り/代引き着払い〜送料と手数料はカモイさん持ちらしい〜で郵送のどちらかになった)、今日はレジ待ちの列もいいとこ20人も居ないし、それなりに余裕を持ってテープを選べました。ただ、もう欠品が出てますね。私が狙ってた星座柄/今回限定のポストカード・数字・コラージュ柄は切れてました。無念。まぁ会期中には再入荷するようですが...。

今回も建物外装から壁から床までみっちりとカラフルなマステ貼り状態。
現代美術であった、いろんなでっかいものを包みまくるアートを思い出します。

物販は外で過去限定品&定番品ちょこちょこ、1階室内で今回の限定品とかシールとか。
あと、やはり屋外で恒例ガチャガチャ。
1階の奥には断裁のキカイを持ち込んで量り売り(重量ではなく幅を指定して切ってもらいます)。
そして、2階に昔のカモイ加工紙のポスターなどの展示が。元はハエトリ紙のリボン屋(たしかに粘着紙だ)だったんですねえ、カモイさん。

外装や2階のきれいなディスプレイはあっちこっちで紹介してるのでとりあえず割愛して、今日の風景等貼っておきます。
そのいち;昨日の残像=主待ち荷物の山

111101_1201001

整理券を持って取りに行き、お金払って引き取ってくる形になったようですよ。しかしまあ、1柄10個までってことになってるんですけど、どれもこれもぱんぱんな袋...。何万円分あるのか考えただけでくらくらします。

そのに:量り売り部屋に持ち込まれた断裁機
ホントはもっと幅が長い。1m以上ある原紙をまんなかの棒に通して、カッターでちゅいーんと切ります。貼ってあるのは価格表で、6mmから表記されてますがその半分の3mmまで可(ここが限界だそうで)。

111101_1204001

そのさん:で、最細に細まったマスキングテープがレジ横に(多分物流とか包装とか考えると、この幅で流通することはまずないでしょう。ある意味超貴重品かも)

111101_1204002

そのよん:いちおうオーダーシートもあります(切れるマステの種類は決まってます)

111101_1205001

で、私は1回100円のガチャガチャに1000円近く突っ込んだんですが、かなり運がよかったみたいで4回当たりを出しました。非売品のマステを貰って来ましたよ。ほくほく。

3日に今度は家族で行きます。
こんどは星座柄買いたい..。

« 宮仕えとか | トップページ | (mt博戦利品など) »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。