して最終日
結局行きましたよ>mt博
そんでまた買い物してきましたよ。主に測り売りですが。
今回テンパってたので会場写真ナシでお送り致しますwww
開場30分前に着いたら既に並んでますお客さん。椅子出してもらってました(あ、私から後ろはフツーに立って並びました)。そしてぽつぽつと通る人がどんどん列の後ろに付き...10時には結構な人数でしたね。男子は2〜3名くらいしか居なかったと思う。
そんで開いたらざざーっと一同物販に突進。決戦はものの3分くらいでついたと思う...。切れてた限定モノもすこーしだけ出たけどあっという間。今回大争奪戦になった星座柄も見かけなかった(たとえあったとしても30秒と持たなかったのかもしれない)。おしゃれ女子がさざ波のようについっていた「ミナ・ペルホネン」の柄は比較的残ってましたが...<これは多分マステ好きのツボをあんまり押してない柄だったからだと思われ(私も1種類しか買わなかった)
ガチャガチャも...店内に入るときにキカイかついだスタッフとすれ違いましたが、こっちも多分すぐなくなったんじゃないかなあ。ひととおり買い物が済んだ頃には置いていませんでしたので。
そんで測り売り。
定番柄なら発注可能との報はすっかり周知のものとなっており、数人が既に真剣な顔してオーダーシートに書き書き。みんなしてカタログとにらめっこするので、カモ井さん側で単語カードのようなリングで閉じた簡易カタログのようなモノを急遽作ってくださっていて(画用紙に色柄名表記+実物マステが貼ってあるもの。2部用意されていました)、それをお借りしてあれやこれやと注文書に書き込みました。
その一方で店頭に置かれた断裁済みのマステもどんどん減り、担当スタッフは会計の合間になくなった幅のを慌てて切ったりしてました。あ、現地販売分は当初10種用意されていたのですが、今日は「つぎはぎC」がほぼなくなってましたね。
中庭のマステ遊びのできるテーブルは大盛況でしたが、モチーフのマステはほぼなくなってました。3日にはまだ取っ手柄とか残ってたと思いますが(娘が使ってた)..。
買い物バッグをばしばしデコってから帰宅の途につきました。
さて。
うちに帰ってダンナに戦利品を見せてたところ「結局ウチは2万くらい貢いだのかね(笑)」て言われました。えええ、そんなに??
初回6千円ちょい+ガチャガチャ8回
家族で行った2回目は3000円弱+ガチャガチャ11回+オーダー800円くらい
今回は買い物3000円台+オーダー3000円台(<幅広のを頼んだので嵩んだ)
うわ、ほんとに2万弱注ぎ込んでる...orz
初めて行った春のイベントの時はもっとのどかだったんですが、今回は波が来たどころではなくてほぼ大津波でしたね。最高お買い上げ金額40万とか、主催者当初想定の10倍動員があったとかってウワサもちらほらと流れてきましたし。
ただまあ、展示とマステ遊びは以前と変わることなく楽しかった。
楽しいからには、またイベントがあれば通っちゃうでしょうねー。
では、とりあえず人形部屋でもデコる算段しましょうかね。
追記(はずかしいので格納)
ええとね、今回の展覧会と「ほぼ日」のサイトで対談見るまで、私、「ミナ・ペルホネン」て名前のおしゃれ外人女子デザイナーがどっかの国に居るんだと思ってました。キャス・キットソンみたいなノリで。
皆川明...おっさんやん(いや、デザイナーとしての名前は勿論存じておりましたとも)
« 半年のおつき合い。 | トップページ | ...甘い。 »
「趣味」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- ちょっとお知らせなど(2014.02.04)
- ほんとに預けました&お引っ越し(2013.11.27)
- 画期的だけどちょっと心配(2013.10.24)
- そうだった、mt博2013(2013.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント