« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月 5日 (木)

やっぱ18禁でしょ

さてアリスさん。
私はクリア目前、ダンナのデータは2周目に入ってます。
2周目は武器をそのまま引き継げるのでラクですね。とは言えストーリーの最初と最後でそんなにモンスターの強さが派手に違うゲームではないので「ちょっと余裕ができた」程度です。
「大神」もこの程度の差だったら文句言わないでプレイしたのに(「大神」はモンスターの強さがかなり違ってたので、武器を最終より1ランクだけ下げてHP引き継ぎという条件で2周目に入ってみたら、超つまらなくなってました)。

そしてその後の18禁な度合いはというと、4章冒頭とワンダーランドに行ってからの後半がえらいことグロかった。いやあ、いま見ると19世紀の精神病院って恐怖以外の何者でもないよ。丸坊主にされて拘束衣を着せられたアリスが痛々しくも美しくて堪えました。
5章に入ったらこんどは幼児人形(活眼のビスクドール/セルロイドドール)がモチーフになったオブジェや化け物がわんさか出てきて怖いこと怖いこと。薄気味の悪いモンスターを一掃して次の場所へ向かおうとしたら、ごろんと転がった巨大な幼児人形の股間に穴が開いていた。あうー、ここから入るんかい....男の人のシゴトだなあ、まったく。
こりゃ18禁にしとくしかないね。
しかもネタばらしすると;ストーカー殺人&人身売買とかが物語に絡んできたら、これはもうねぇ....。
真剣にラスボスに対して腹立ててたのは私です。
断固許さん>ドールマスター
....実際のアリス・リデルさんはちゃんと成人して真っ当に結婚して幸せに暮らしたので、こんな悲惨なことにはなってないのよと自分で自分をなだめております。とほほほ。
それにしてもあの世界観はゴシック&ホラーとほんとに相性がいいなあ。

18禁要素も含めて楽しめましたが、とにかくこれは「原典を読んでないと何が何やらさっぱり分からない」ゲームです。
ドジスン先生もほぼ出て来ないにもかかわらず。
やれやれ。

2012年4月 4日 (水)

反省

えーっと。
人形を買いすぎました。

先月あたまだっけか、まいごのニッキが届きました。
中旬頃、下の娘のリクエストに応えて、なすニッキじゃなかった、ちょっとパンクのニッキを落札しました。
その割とすぐ後、ROUROUのニッキ初版も同様にお洋服なしで来訪。
つい先日、半額くらい(※プチカスタム品)で、はだかんぼのニッキ003(男子)をこれまたオク経由で入手。
そんで月末に疾風のサファリCold ver.、月が開けたらみんつく2011(再販分)のmomokoが到着という。

実は書き出しつつビビリが入っております。
これはいくらなんでもまずい。
ご縁がありすぎ。
...いやね、基本的には前から欲しかった子が入手出来るタイミングと予約品が届くタイミングが合いすぎちゃったんですが、それにしてもちょっとこれは。
ペットワークスだけでもポケットフェアリーが買えるくらいの額を突っ込んでないか?

ニッキはなあ、実は専用の服をあまり持ってないんですよ。
だから娘達のおでこちゃんとニッキは、ありものの服をあれやこれやと着回してます。気が付くとmomokoの服着てたり、ジェニーのシャツだったり。たまにまぐれですんごくかっこいいコーディネートになったりするので黙認してます(<大抵は私の人形服持ち出してます....)。面白いもんだから、でこニキに関してはつい財布の紐がゆるみがちでいかんです〜。本体は買わなかったので記事にはしませんでしたが、秋葉原の「でこニキおたんじょうかい」も親子で訪問、まんまとウイッグとか活眼とか買っちまってますからね。うちの上の娘のおでこちゃんはいま替えウィッグ2つ持ってますが、どんどん増えそうで怖い。
あと、みんつくさんに関しては;迷ってるうちに初回完売、めそめそしてたらうっかり「若干量再販します」てアナウンスが通販ページに載ってるのを販売開始2時間前に見つけてしまったという。こうなったらねえ、買わずに後悔より買って後悔でしょう。ほんとに販売開始1時間前後で完売してたし....

ちょっと反省してるので、しばらく真鍋さんちのコ(momokoとでこニキ)は当分自粛します。えーっと、「お買い物大作戦」(8月開催)まで。
....勿論それ以外の娘さん方はその限りでは<おいおい

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »