« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月15日 (金)

今年もそんな時期になりました

ええ、おもちゃショーですね。
今年も詣でましたとも。

ジェニーさんリカさんの画像はこちらでも見られますというか、見ちゃったので自分も見に行かずに居られなくなったと言うか。
で、よそにレポートが上がってるのでつい油断してしまい、帰宅後携帯で撮った写真見てみたら、大半が他社の国内未発売品の画像<ぉぃ
画像はおいおい貼っていきますが、まず人形絡みの文字情報を忘れないように書いておきます。

  • バービーの8月発売予定のキャリーケース(プラスチック製)がかっこよかったっす。写真はNGだったので文字で説明するしかないのがもどかしいのですが:ピンク+ブラック、小物スペースと人形入れるところ、服入れるところに分かれてて、中面にはクロゼットの騙し絵が貼られてました。剥がしてマステでデコりたくていまからうずうずしてます。たしか4,800円。
  • そのバービーさんは「ぷっちぐみ」誌でマンガ展開なう。目が倍の大きさになっててウケました。
  • 便秘薬でオリジナルリカちゃんのプレゼントキャンペーン有。
  • 11月発売のジェニー単品ドレスの展示がありました。
  • エポックの入口で国内未展開シリーズのコたちを使った展示有。ペンギンがすんごいかわいかったよぅぅぅぅぅ。ペンギンの為だけにヨーロッパ行きたくなってます....

今日は直通のバスに乗り遅れ、行きは大井町からりんかい線に乗りました。
帰りにバスから外を見たらお台場にガンダムが。
ああ、いま、こっち来てたのか...。

2012年6月 5日 (火)

金魚金魚金魚

先週末、近所の神社のお祭りがありました。
出店がぎっちり、数百メートルに渡って出るんですよね、ここ。

当然の結果と言うか。
現在、バケツ2個に合計8匹の金魚が入ってます(いちおうちゃんとエアレーションはやってます)。
これでも結構減ったの(学校に和金を4匹持ち出し+5匹くらい死んだ)!
.....年々娘達の金魚すくい技術が上達していくもんで、なんか毎年この時期はエラいことになるですよ。
そんで今週末はうちの地元の自治会が氏子やってる、ちょっと離れたところの神社のお祭りが.....(もちろんそっちも沿道にお店がずらり)。
多分、まだ増えます。あぁあぁぁ.......

そんなことを毎年やってるワケですが、結局殆どの子は冬を越せないんですよね。
元から居る金魚は、多分3年前から居る和金と、去年来たコメット(いずれも素赤)。今年始めまではもう1匹和金が居たんですが、そのコは所謂口腐り病(マウスファンガス)で下顎がなくなってしまい、こまかいエサを必死で吸い込んで数ヶ月頑張ってましたけど結局アウト。
でまあ、そうやって減るたびに私が埋めに行くんですが、いまみたいにどんどんお亡くなりになる時期はいちいち穴掘りに行ってられません。ここだけの話、冷凍庫の一番下のひきだしが霊安室状態で=ジップロックの袋の中にティッシュでくるんだ金魚が入ってます(とほほ)。

今回は琉金と出目金にロックオンしてたらしい娘達。
バケツに居るのはぽってりしたコばっかです。

まだ減りそうな気がしているので、古参組の水槽に入れるのは落ち着いてくるであろう来週くらいの予定。
その頃には、次のお祭りですくった金魚がバケツ入りすることでしょう。
やれやれ。

追記:
ごっそり金魚が増えたのでダンナが新しいエアーを買い足してくれたのですが、行った先=東急ハンズはお祭り特需で金魚用品が飛ぶように売れてたそうです。やっぱりねえ。

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »