暖難の冬なりよ
寒いです。
前から浴室乾燥の調子が悪かったんですよね。
修理の人曰く「いまいじってみた分でダメだったらモーターがいかれているかもしれません。とすると心臓部ですので交換になるんですが、10年前のだからあるかどうか微妙だし、あったとしても4万はかかりますね」
えええええー。
とりあえず暖かい風は出るんだからとサーキュレーター買ってごまかしたりしてたんですが、あれは大雪の前の晩だから13日か。夜。浴室の隣の部屋でいつものようにぱそこん使っていたところ、浴室の方から
ぐわわわわわわわわわわわわ
と物凄い音がしてですね、びっくりしてかけてた浴室乾燥止めてみたら音も止まった。
ウチだったんかぃ。
てか、もう浴室乾燥使えないじゃん....
モーター交換代をけちって、風呂場にサーキュレーターと一緒に古いオイルヒーターを持ち込むことにしましたが。2週間後、こんどはヒーターのスイッチが入らなくなった。あったかくならない....まぁヒーターも結婚当時のだから20年近く経ってるししかたないのかなー
そんなこんなで洗濯物が乾きません。
しくしく。
これから花粉シーズン本番だから外干しはまずありえないし、どうするのこれから。
あたま痛いです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Nest(巣)(2014.08.05)
- 2匹放すのは初めてだったかな(2013.05.31)
- ふたまわりもあっという間(2013.05.26)
- ちょい育児疲れってゆーか(2013.05.17)
- 軽くはっちゃけたり(2013.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント